出版物   研究発表

 

履歴書(20223月)

氏名        杉田米行(すぎたよねゆき)
現職        神戸女子短期大学総合生活学科教授
生年月日     昭和37年5月19日
大学住所     〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町4-7-2
電話           072703-1652
メールアドレス: yone@sugita.us,   japan1166@gmail.com   

学歴
199905月 米国
University of Wisconsin-Madison歴史学研究科博士課程修了Ph.D.
1991年 07月  米国University of Wisconsin-Madison歴史学研究科留学(フルブライト奨学生〜19938月)
198903月 一橋大学大学院 法学研究科修士課程修了(法学修士)
1987
03月 大阪外国語大学英語学科卒業
1985
08月 米国
University of Wisconsin-Madison留学(文部省給費生)〜19867
1982
03月 大阪府立天王寺高校卒業
1980
08月 米国ノースイースタン高校留学(
AFS高校交換留学)〜19817

職歴(専任)
2021
04月神戸女子短期大学総合生活学科教授(現在に至る)
2013
04月大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻教授
2007
10月大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻准教授(大学統合による)
1997
01月 大阪外国語大学アメリカ講座助教授に昇任
1994
01月 大阪外国語大学アメリカ講座講師に昇任
1989
04月 大阪外国語大学外国語学部助手採用

職歴(非常勤講師)
202204月〜同志社女子大学(Introduction to North American Studies & History of North America)
2020
10月〜東京外国語大学(英語)オンライン(現在に至る)
2019
04月〜同志社大学(English Workshop)(現在に至る)
201804月〜神戸大学(英語)(現在に至る)
2016
04月〜大手前大学通信教育(アカデミックライティング)(現在に至る)
2016
04月〜藍野大学(「欧米の文化」担当)(現在に至る)
202110月〜関西大学(海外進学コース)(20223月まで)
2020
04月〜摂南大学(英語)(20213月まで)

201904月〜立命館アジア太平洋大学(Geo-Politics and Post-Cold War Conflicts; アジア太平洋の比較政治経済;国際政治史;日本外交史; ネゴシエーションスキル(20213月まで)
201910月〜同志社大学国際教育インスティテュート(Japan-U.S. Relations)20203月まで)
201810月〜兵庫県立大学(American Studies)(20193月まで)
2016
04月〜神戸学院大学(実用英語、標準英語担当)(20183月まで)
2016
10  同志社大学グローバル・コミュニケーション学部客員教授
 (International Political

     Issues & Introduction to Japanese Cultureを担当)(〜201703月)
2013
04月  奈良工業高等専門学校(英語:本科・専攻科)(〜201703月)
2013
08月  九州大学法学部「政治動態分析II・発展特殊講義」8/26-8/29(集中講義)

大学の委員会など

202104月神戸女子大学・短期大学全学共通教育運営委員会委員
2021
04月神戸女子大学・短期大学国際交流推進委員会委員
2018
04月大阪大学マルチリンガル教育センター出向(現在に至る)
2017
04月大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻英語部会長(201903月まで)
201704月大阪大学外国語学部入学試験委員会委員長(201803月まで)
2017
04月大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻入試委員会委員(201803月まで)
2017
04月大阪大学全学入試委員会委員(201803月まで)
2017
04月大阪大学全学入試委員会広報小委員会委員(201803月まで)
2016
04月大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻教務委員会委員長(201703月まで)
2016
04月大阪大学外国語学部教務委員会副委員長(201703月まで)
2016
04月大阪大学世界適塾入試小委員会委員(2016年3月31日まで)
2015
04月大阪大学外国語学部英語専攻代表(201703月まで)
2015
04月大阪大学外国語学部国際交流委員会委員(2016年3月31日まで)
2015
04月大阪大学外国語学部入試委員会委員長(2016331日まで)
2014
04月大阪大学入学資格個別審査委員会委員(2016年3月31日まで)
2014
04月大阪大学情報公開・個人情報保護委員会委員(2016年3月31日まで)
2014
04月大阪大学入試委員会副委員長(2016年3月31日まで)
2014
04月大阪大学入試委員会入試制度小委員会委員長(2016年3月31日まで)
2014
04月大阪大学外国語学部入試委員会委員(2018331日まで)
2011
04月大阪大学言語文化研究科言語社会専攻国際交流委員会副委員長(2013331日まで)
2010
04月大阪大学言語文化研究科言語社会専攻入試委員会委員(2011331日まで)
2009
04月大阪大学言語文化研究科言語社会専攻入試委員会委員(2010331日まで)
2007
10月大阪大学外国語学部部局間国際交流協定コンタクトパーソン(現在に至る)

200710月大阪大学言語文化研究科言語社会専攻衛生管理者試験受験候補者
2007
10月大阪大学言語文化研究科言語社会専攻広報・社会貢献検討委員会委員
2007
10月大阪大学外国語学部産学連携委員会副委員長(2009331日まで)
2007
10月大阪大学国費留学生(特別研究生)指導教員(2008年9月30日まで)
2007
4月 大阪外国語大学外国語学部入試委員会委員(2007930日まで)

競争教育・研究資金
[2021年度]

20223月 大学教育出版学術振興奨学寄附金(総額580千円)
2021年度 行吉学園 教育・研究助成費(総額2,050千円)

[2019
年度]
2019年度科学研究費基盤研究( C)一般 「国際関係の構造的変動と日本の立ち位置の変遷が医療保険制度の展開に与えた影響」研究代表2023年度(総額4,290千円[直接経費3,300千円、間接経費990千円]

20199月 ダイキン情報科学研究ユニット共同研究担当者20203月まで 総額1,000千円)
2019年度 クロスアポイントメントによる女性教員受け入れ支援Sigal Ben-Rafael Galanti先生:特任准教授(常勤)(R1.12.1-R2.3.31(総額434,512)
2019年度 クロスアポイントメントによる女性教員受け入れ支援Carmen Schmidt先生:特任准教授(常勤)(R2.1.1-R2.3.31(総額462,080)

[2018年度]
2018226日 
2018年度国際共同研究促進プログラム(タイプB)採択 研究代表「医療保険制度が診療に与える影響(腫瘍学を中心として):日本とインドの比較研究」〜2025331日まで(毎年500千円、異動のため2020年度までの3年間: 総額1,500千円)
2018年度 クロスアポイントメントによる女性教員受け入れ支援Outi Elina Luova先生:特任講師(常勤)(H30.5.1-H31.3.31(総額499,700)
2018年度 クロスアポイントメントによる女性教員受け入れ支援Divna Trickovic先生:特任講師(常勤)(H30.5.1-H31.3.31(総額499,700)
2018年度 クロスアポイントメントによる女性教員受け入れ支援Henna-Rikka Pennanen先生:特任助教(常勤)(H30.3.1-H30.6.30(総額499,700)
2018314日 平成30年度大阪大学国際共同研究促進プログラム「アジア太平洋地域の平和と安定:ソフトパワーとハードパワーの融合」(短期人件費支援)助成 研究代表 Professor Bart Gaens and Professor Ljiljana Markovic(総額 2,422,481円)

 [2017
年度]
2017303日 2017年度国際共同研究促進プログラム(タイプB)採択 研究代表「アジア太平洋地域の平和と安定:包括的アプローチを目指して」〜2024331日まで(毎年500千円、異動のため2020年度までの4年間:総額2,000千円)
201721日 全国銀行学術研究振興財団研究助成金採択 研究代表「ドッジラインの再検討:戦後日本経済の礎」〜2019331日(600,000円)
20171027日国際共同研究促進プログラム(短期人件費支援[平成29年度])助成 研究代表(総額2,257,455円)

2017年度 クロスアポイントメントによる女性教員受け入れ支援Silja Keva先生:特任講師(常勤)(H30.1.1-H30.6.30(総額499,700)

2017年度 クロスアポイントメントによる女性教員受け入れ支援Jelena Gledic先生:特任講師(常勤)(H30.1.1-H30.6.30(総額499,700)

 

[2016年度]
20161213日 クラウドファンディングREADYFOR受託研究 研究代表「1947年から1961年までの戦後文献資料に関する研究」20161011日〜2017930日(直接経費674,472円、関節経費202,342円、総額876,814円)
2016831日 2016年度(後期)大阪大学国際合同会議助成 研究代表 “Diversification of Japan’s Diplomacy and Security” (日本の外交・安全保障政策の多様化)(総額798千円)(実施:2017116-17日&217-18日)
2016720日 大阪大学言語文化研究科言語社会専攻特別交流研究支援 研究代表(総額:500千円)
2016325日 国際共同研究促進プログラム「アジア太平洋地域の平和と安定:国際行動規範形成のための重層的分析」(短期人件費支援(平成28年度))助成 研究代表(総額2,499,891円)
201629日 2016年度大阪大学国際共同研究促進プログラム採択 研究代表 研究題目「アジア太平洋地域の平和と安定:国際行動規範形成のための重層的分析」 採択期間:2014年 4月1日〜2017年3月31日、総長裁量経費(2016年度直接経費5,922千円)

 

[2015年度]
2016219-20日 平成27年度(後期)大阪大学国際合同会議
US Pivot to Asia and Japan’s Responses-70th Anniversary of the End of World War II and Future Prospect in Asia-” 助成 研究代表(直接経費1,500,000円)
2015820平成27年度(後期)大阪大学「国際シンポジウム開催支援」事業助成 “Meanings and Significance of Japan’s New Official Development Assistance Charter (日本の新ODA大綱の意義)” 研究代表 海外から9名招聘(直接経費 1,497,000円)
201583日 国際共同研究促進プログラム(短期人件費支援(2015年度))助成 研究代表(総額2,432,786円)
2015220日国際共同研究促進プログラム(短期人件費支援(2015年度))助成 研究代表(総額2,343,737円)

2015716日 2015年度大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻及び日本語・日本文化専攻特別交流研究支援助成(直接経費472,000円)

2015714日 大阪大学総長顕彰2015(社会・国際貢献部門)受賞

[2014年度]
201412月大学教育出版学術振興奨学寄附金受給 研究代表(総額1,160千円)
20141010日 国際共同研究促進プログラム(短期人件費支援(2014 年度))助成1 研究代表(総額1,895,456 円)
20141010日 国際共同研究促進プログラム(短期人件費支援(2014 年度))助成2 研究代表(総額1,880,334 円)
20141010日 国際共同研究促進プログラム(短期人件費支援(2014 年度))助成3 研究代表(総額1,794,997 円) (総額:5,570,787円)
2014年度 科学研究費補助金挑戦的萌芽研究「日米同盟と日本医療保険制度の連動」 研究代表2016年度(直接経費2,400千円、間接経費720千円)総額3,120千円

2014年9月16  国際合同会議(シンポジウム)の「学長リーダーシップ枠」による支援 研究代表(直接経費545千円)(下記平成26年度後期大阪大学国際合同会議(シンポジウム)助成の補充)

201494日平成26年度後期大阪大学国際合同会議(シンポジウム)助成 “Legacies of the Asia-Pacific War: Japans Burdens and Challenges in the 21st Century” 研究代表 (総額934,800円)(シンポジウム開催日:20141219-21, 201519-11日、2015319-21日) 

20140718日 2014年度大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻及び日本語・日本

文化専攻特別研究支援「世界システムの変遷と日米両国における内政の有機的連関に関する研究」

研究代表 採択(201481日〜20150331日)(2014年度直接経費498,000円) 
20140409日 2014年度(前期)大阪大学国際合同会議(シンポジウム)助成Dynamics of Asia-Pacific Region -Interdisciplinary Perspectives: History and Prospect- 研究代表 (直接経費1,100千円)海外から4名招聘
2015220日 2015年度大阪大学国際共同研究促進プログラム採択研究題目「アジア太平洋地域の平和と安定:国際行動規範形成のための重層的分析」 研究代表 採択期間:2014年4月1日〜2017年3月31日、総長裁量経費(2015年度直接経費7,460千円)
2014312日 2014年度大阪大学国際共同研究促進プログラム採択 研究題目「アジア太平洋地域の平和と安定:国際行動規範形成のための重層的分析(Peace and Stability in the Asia-Pacific Area: Multi-layered Analysis toward Formation of International Code of Conduct and Norm)研究代表 採択期間:2014年4月1日〜2017年3月31日、総長裁量経費(2014年度直接経費8,460千円)(総額21,842千円)
20140708日 大阪大学総長顕彰2014(研究部門)受賞

 

[2013年度]
20131218日 研究大学強化促進事業による研究者派遣(タイプ2)「日米同盟と日本医療保険制度の連動:異分野間の共同研究に向けて」Florida International University (派遣期間 20140319-31日、直接経費709,800)
20131023日 2013年度大阪大学国際シンポジウム助成 Interdisciplinary Perspectives for Asia-Pacific Region: History and Prospect2014021416日、直接経費2,524,000円)
2013082013年度大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻及び日本語・日本文化専攻特別研究支援「日米関係の超域的分析の模索」研究代表、採択(201381日〜20140228日)(2013年度直接経費500,000円)
201401月大学教育出版学術振興奨学寄附金受給(総額844,000円)

20130814-16日 Doctoral Program of Contemporary Asian Studies in Finland, “THE EVOLUTION OF INTERNATIONAL NORMS: ASIA IN A GLOBAL CONTEXT” U. of Turku (Finland) (総額205,568円)
201402U.S. Department of State Federal Assistance Award (2/2014-8/31/2014), 研究代表者(直接経費$17,500
2014022122日 University of Texas-Austin Workshop “Devouring Japan”(インフルエンザ罹患のため欠席、代理報告)

[2012年度]
201301月 大学教育出版学術振興奨学寄附金受給(総額1,340千円)
2012810日 2012年度大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻及び日本語・日本文化専攻特別派遣研究支援助成(総額330千円)
201209U.S. Department of State Federal Assistance Award (9/1/2012-12/1/2013), 研究代表者,(直接経費$9,660

 

[2011年度]
201111U.S. Department of State Federal Assistance Award (11/25/2011-12/1/2012),

研究代表者(直接経費$13,000) (総合計:US$40,160
2011年度 科学研究費補助金基盤研究(C) 「東アジア国際システムの転換と日本医療保険制度の

展開, 1920年代〜1950年代」研究代表2013年度(3年間)総額5070千円
201111月 大学教育出版学術振興奨学寄附金受給(総額756千円)

2011415日 大阪大学大学教育実践センター2011年度ゲストスピーカー(特別講師)の採択助成

[2010年度]
2010年度 科学研究費補助金基盤研究(A) 「近現代の日本における医療の構造変化と歴史の重層」研究分担者(研究代表者:慶應義塾大学経済学部 鈴木晃仁教授)〜2012年度(3年)総額40040千円
201004月 大学教育出版学術振興奨学寄附金受給大阪
2010年度 財団法人昭和報公会2010年度学術研究助成金採択(総額500千円)

 

[2009年度]
200908European Institute of Japanese StudiesよりWorkshop: The Japanese–South Korean

Relationship参加助成受給(総額196,659円)
200904月 大学教育出版学術振興奨学寄附金受給

[2008年度]
200811チーム・エムツー学術基金(出版助成)受給 (杉田米行編『日米医療医療―制度倫理』(大阪大学出版会、200811月)出版助成)(総額500千円)
200807the Institute for Scholarship in the Liberal Arts, College of Arts and Letters, University

of Notre Dame翻訳助成 ジュリア・アデニー・トーマス著 杉田米行訳『近代再構築―日本政治

イデオロギーにおける自然概念』(法政大学出版局、2008(総額638,420円)
2008103日 大阪大学大学教育実践センター2009年度用「新型授業開発プロジェクト

授業支援イニシャティブ−」(外国語教育科目 / 英語)採択
2008年度 チーム・エムツー学術奨励金受給(第3章「1950年『社会保障制度する勧告』再検討」杉田米行編『日米医療医療―制度倫理』(大阪大学出版会、200811月)45-75頁執筆資料収集支援)
2008年度 科学研究費補助金基盤研究(B)「国際規範競合複合化についての比較研究」研究分担者(研究代表者:神戸大学大学院国際協力研究科 西谷真規子准教授)〜2012年度(5年)総額19110千円
2008821-26日 Course Design and Teaching Workshop (大阪大学)(修了証)

 

[2007年度]
2007年度 読売新聞「The Daily Yomiuri 特派員講座」寄附授業科目設置寄附金
2007年度 読売新聞「The Daily Yomiuri 講座」寄附授業科目設置寄附金

2007年度 有限会社チーム・エムツー「国際メディア英語とアジア太平洋情勢」寄附授業科目設置寄附金
2007年度 ()大学教育出版「アジア太平洋地域における総合安全保障III」寄附授業科目設置寄附金
2007年度 三和書籍「国際社会におけるアメリカ合衆国相対的位置づけII」寄附授業科目設置寄附金
2007年度 (株)毎日コミュニケーションズ「国際キャリア学入門」寄附授業科目設置寄附金

[2006年度]
2006年度 読売新聞「The Daily Yomiuri 国際ジャーナリズム」寄附授業科目設置寄附金
2006年度 三和書籍「アメリカ的価値観再検討III」寄附授業科目設置寄附金
2006年度 (有)ジェイ・サイバー「異文化理解論III」寄附授業科目設置寄附金

[2005年度]
2005年度 大阪外国語大学2005年度特別研究費II受給「国際開発専修コース(仮称)設置のための基礎研究」(共同研究者)
2005年度 大阪外国語大学2005年度特別研究費II受給「2020のアジアと日本―中国変容とアジアの安定発展予測―」(共同研究者)
2005年度 読売新聞「The Daily Yomiuri 国際ジャーナリズム」寄附授業科目設置寄附金
2005年度 三和書籍「日米関係国際社会」寄附授業科目設置寄附金

[2003年度]
2004年1月 大阪外国語大学国際学術交流助成金外国人研究者講演助成金受給 米国

ウィスコンシン大学マディソン校歴史学科Charles Cohen教授招聘

[2002年度]
200212月 大阪外国語大学国際学術交流助成金外国人研究者講演助成金受給 米国

ミシガン州立大学歴史学科准教授 清水さゆり博士招聘

[2001年度]
200203月 米国オールド・ドミーニオン大学客員研究員
200203月 大阪外国語大学海外教育視察団一員として豪州訪問
200112月 大阪外国語大学国際学術交流助成金外国人研究者講演助成金受給 オーストラリア フリンダーズ大学上級講師 David Palmer博士招聘
200108月 文部科学省2001年度国際研究集会派遣研究員助成金受給 “The Second

International Convention of Asian Scholars” Berlin, Germany 89日〜812日)
200105月 大阪外国語大学外国人研究者受入教官(米国オールドドミーニオン大学人文科学

研究所所長 ダナ・ヘラー博士)
200104月 豪州フリンダーズ大学客員研究員
2001年度 大阪外国語大学2001年度学長裁量経費受給「大阪外大情報処理センターと情報処理

教育可能性」(共同研究者)

[2000年度]
200009月 英国ウォーウィック大学&英国王立国際問題研究所主催日中関係ワークショップ助成金受給
2000年度 大阪外国語大学2000年度教育研究学内特別(学長裁量)経費受給「大阪外国語大学

におけるネットワークの活用とセキュリティ」(共同研究者)

[1999年度]
200002月 多文化共生センター人材育成プログラム講師
199908月 大阪外国語大学国際学術交流助成金受給(American Historical Association Pacific

Coast Branch 92回年次大会での発表のため85日〜88日)
199907月 第四回京都アメリカ研究夏期セミナー助成金受給
199906月 大阪外国語大学国際学術交流助成金外国人研究者講演助成金受給 メディア教育開発センター客員研究員 Marie Thorsten博士招聘
199906月 大阪外国語大学国際学術交流助成金外国人研究者講演助成金受給 米国

ウィスコンシン大学マディソン校政治学科Edward Friedman教授招聘
1999年度 大阪外国語大学1999年度教育研究学内特別経費受給「大阪外国語大学における

情報処理教育研究高度化」(共同研究者)

 

[1998年度]
199903月 大阪外国語大学国際学術交流助成金受給 “British Association for American Studies Conference” Glasgow, United Kingdom (324日〜41)
199807月 日比交流史研究フォーラム研究発表助成金受給

[1997年度]
199706月 早稲田大学産業経営研究所研究発表助成金受給
199706月 米国オースティン・ピー州立大学国際交流助成金受給

[1996年度]
199701月 文部省国際研究集会派遣研究員助成金受給 “American Historical Association

Conference”研究発表(12日〜15日)
199607月 中国社会科学院美国研究所国際会議旅費助成金受給
199607月 大阪外国語大学国際学術交流助成金受給

199606月 日本国際政治学会国際学術交流基金助成金受給 "Society for Historians of American Foreign Relations 1996 Annual Meeting, University of Colorado at Boulder, U.S.A. (621日〜624)
199606H−NET Editor 旅費助成金受給
199604月 米国陸軍士官学校セミナー旅費助成金受給
1996年度 大阪外国語大学1996年度教育研究学内特別経費受給「大阪外国語大学学内LAN利用実際今後」(共同研究者)

[1995年度]
199603 ()平和安全保障研究所海外研修奨学金受給(総額600千円)
199601 H-NET Outstanding Planning Award 受賞
199601 H-NET年次大会Editor 旅費助成金受給
199504月 科学研究費補助金一般研究(A)「『アジア・太平洋圏』文明構築をめざして―相互認識しての共通価値観模索―」(研究代表者:赤木攻先生、大阪外国語大学)研究分担者(〜1998年度まで)総額30200千円

[1994年度]
199503ウィスコンシン大学史学部特別研究旅行奨学金受給
199408 ()平和安全保障研究所安全保障研究奨学プログラム第7期生(1996年8月まで
199407ウィスコンシン大学史学部国内研究旅行奨学金受給

 

[1993年度]
199307フルブライト米国国内研究旅費助成金受給
199306フルブライト学術振興奨学金受給

[1992年度]
199303フルブライト米国国内研究旅費助成金受給
199212フルブライト米国国内研究旅費助成金受給

[1991年度]
199109ウィスコンシン大学大学院州外居住者用奨学金受給(1993年8月まで(総額$6,323.50
199108フルブライト大学院留学奨学金受給(1993年8月まで(総額$15,000

[1989年度]
198912アメリカ研究振興会短期国内フェローシップ受給(東京大学研究)

学術地域社会活動
2020220日 兵庫県教育委員会非常勤嘱託員「子ども多文化共生サポーター」試験面接委員
2016
年度 アメリカ学会評議員(2016年度〜2017年度)
2012
年度 政治社会学会理事(現在
2011
06月 International Advisory Board member of Faravid (the yearbook of the Historical

Association of Northern Finland) (現在)
2010
年 アメリカ学会理事(2010年度〜2011年度)
2008
年 アメリカ学会評議員(2008年度〜2009年度)
2001
Online Asia Times 論説員
2000
Japantoday.com 論説員 (現在
1998
H-US-Japan co-founder and editor (現在
1998
アメリカ学会インターネット分科会責任者 (1999まで
1997
H-Diplo Editorial Board Member (現在
1996
H-Japan co-founder and co-editor 1998まで
1996
H-Japan Editorial Board Member (現在
1996
H-USA co-founder and editor 2000まで
1996
H-USA Editorial Board Member (現在
1996
年 日経産業新聞「モダンタイムズのサイバーブレーン1997まで
1994
アジア政経学会会員(2003年3月まで
1991
The Society for Historians of American Foreign Relations会員(現在
1989
年 関西アメリカ史研究会会員(20183月まで
1988
アメリカ学会会員(現在
1988
アメリカ史研究会(のちの日本アメリカ史学会)会員(20183月まで
1987
年 日本国際政治学会会員(現在

学術書学術雑誌審査委員
Asian Security (2017)

Journal of International and Advanced Japanese Studies2016年)
大阪大学出版会出版助成審査員(2014年)
南山大学学術叢書出版助成審査員(2013年)
Democratization 査読委員(2013年)
南山大学学術叢書審査委員(2013年)
University of Oulu (Finland) : Pre-examination of doctoral dissertation (2011)
Japanese Studies (2000
)
Routledge
(2008)

一般講演会・ワークショップ実施状況
201912      大阪国際大和田高等学校大阪大学研修会受入教員(高大連携)
201812     大阪国際大和田高等学校大阪大学研修会受入教員(高大連携)
20180204日 大阪府進学特色指導校課題研究発表会質問者
20171221日 大阪国際大和田高等学校大阪大学研修会受入教員
20170927日 大阪府立天王寺高校PTA大阪大学見学会受入教員(豊中キャンパス
20161007日 大阪府立天王寺高校大阪大学研修会受入教員
20160717日 「21世紀日米外交安全保障関係展望」 大阪大学「学フェア
20160714日 大阪府立高津高校研究室訪問
20160709日 雲雀丘学園出前授業
20160213日 大阪府進学特色指導校課題研究発表会質問者
20140722日 大阪府立天王寺高校夏季集中セミナー講師
20131118日 大阪府立天王寺高校出前授業
20131106日 熊本県立済々黌高等学校出前授業
20131101日 高知学芸高校出前授業
20131025日 鹿児島県立鶴丸高校出前授業
20131018日 大阪大学授業開放ウィーク(英語実習4人、ゼミ1人)
20131015日 大阪府立千里高校出前授業(於千里高校)
20131011大阪府立天王寺高校生への模擬授業(於大阪大学)
20131007 駿台予備学校神戸校(三宮)「すべてをうことから学問まる」 
20130808日 大学コンソーシアム大阪大阪中学生サマー・セミナー「日米関係国際情勢」大阪中之島センター
20110907日 出身高等学校訪問講義 「すべてをうことから学問まる―問題発見能力重要性」大阪府立天王寺高等学校
20110612日 三木市国際交流協会平成23年度第1回国際理解講座「アメリカってそんなだったの?!」 三木市立教育センター 4 階 中研修室
2009114日: 英語力向上セミナーグングン英語力UP講座のご案内〜これで英語める!書ける!話せる!〜コクヨ本社オフィス8F中会議室、日本英語検定BULATS事務局後援
20091029日:高大連携講座 テーマ:「オバマ大統領して」(京都府立嵯峨野高校)
20091010日 アメリカはどこへ?−1930年代〜鳩山新政権までの日米関係―」日本プロフェッショナルエンジニア協会(JSPE) 145CPDセミナー(関西地区) 兵庫県民会館会議
20090905    アメリカはどこへ? −冷戦後のアメリカとエンジニアリングの重要性−」日本プロフェッショナルエンジニア協会(JSPE) 143CPDセミナー(東京地区)東京・水道橋ファースト貸会議室水道橋
20090810日:   英語力向上セミナー(キャプラン株式会社大阪支社、日本英語検定BULATS事務局後援)
20090805  英語力向上セミナー(如水会大阪支部関西平成の会 「自己研鑽塾」特別講座 

第1回 関西平成の会 スキルアップセミナー、日本英語検定BULATS事務局後援)関西一橋倶楽部
20090714日:英語力向上セミナー(パナソニック社、日本英語検定BULATS事務局後援)

OBPパナソニックタワー3階317会議室
20090617「日・米・中のちょっと気になる三角関係」三木市国際交流協会平成21年度

2回国際理解講座  三木市立教育センター 4 階 中研修室
20090617日:英語力向上セミナー(京都外国語大学、日本英語検定BULATS事務局後援)
20090531日:英語力向上セミナー(茅ヶ崎方式英語千里中央校、日本英語検定BULATS事務局後援)
20090511日:英語力向上セミナー(京都外国語大学、日本英語検定BULATS事務局後援)
20080121日:ワークショップ「Japan Peace Game and USA Peace Game」実施 (箕面キャンパス)講師:Charles Rogersさん(Peace Game考案者)
20071203日:講演会「実践の場における通訳業務と英語の習得」実施((箕面キャンパス)

講師:佐藤晶子さん(翻訳家)
20071126日:講演会「日本経済とThe Nikkei Weeklyの読み方」実施(箕面キャンパス)

講師:中松正樹さん(日本経済新聞社販売局局次長兼国際販売部長)
200779日   兵庫県立宝塚西高校で模擬授業(英語)
20070318日 「あなたもMBAホルダーに!〜あなたの未来が変る〜」

株式会社STARBLOOM主催セミナー アルクイベントホール

大学推奨学外講演会・研修参加
20100125-26日 大阪大学産学官連携担当者等学外講習受講「国際特許流通セミナー2010」ホテル日航東京
20090317日 大阪大学産学官連携担当者等学外講習受講「学会共同ワークショップ「国の科学技術・イノベー

ション戦略と学協会の役割〜日本型研究・政策コミュニティの形成に向けて」〜」政策研究大学院大学(東京・六本木)
20090119-20日 大阪大学産学官連携担当者等学外講習受講「国際特許流通セミナー2009」ホテル日航東京
20080916-18日 大阪大学産学官連携担当者等学外講習受講「イノベーション・ジャパン

2008‐大学見本市」東京国際フォーラム
20080710日 大阪大学学生海外研修プログラム等助成申請―受理「大阪大学「アメリカ学生

特派員」研修プログラム」200893日〜2008919日(17日間)ポートランド州立大学
20080627日 大阪大学産学官連携担当者等学外講習受講「国際大学戦略セミナー2008

ホテルパシフィック東京 藤波・白珠
20080530日 大阪大学産学官連携担当者等学外講習受講「RIETI政策シンポジウム 

経済社会の将来展望を踏まえた大学のあり方」国連大学 ウ・タントホール
20080310日 大阪大学産学官連携担当者等学外講習受講「関東地区大学 知的財産戦略研修

会−大学発ベンチャーの育成と支援−」「ゆうぽうと」(7F 重陽)